初代清雲 惣右衛門/斑紫銅花瓶[k0546]【Bronze vase by SEIUN - Hara Souemon 】
¥270,000
(税込)
初代晴雲 斑紫銅花瓶
栞に三代晴雲 原惣右衛門による鑑あり(昭和50年6月記載)
以下、付属の栞より
【蝋型斑紫銅の栞】
祖父、初代晴雲、惣右衛門が原得齊に蝋型斑紫銅の技法を習って開業してから明治、大正、昭和の三世に渉って、代を重ねること三代、この間博覧会、共進会、展覧会等に出品入選受賞する事度々でありました。
殊に戦時は工芸技術保持者として認定せられて、製造を続け、戦後は日展にも入選し、又全日本産業工芸展にも招待出品の依頼を受けて今日に及んで居ります。
其の作品は、肌のなめらかさと、細い模様の表現に適し、且つ渋味のある色彩の中に、優美にして高雅なる趣を有し之が広く趣味家諸賢の推賞を受けて居ります。
技法は、蝋を素材として原型を造り真土を使って型となし之を徐々に過熱して鋳型となし、唐金を鋳入して現物を得ます。此の品をよくみがいて、炭火に依って焼入をなし、斑紫銅と云う独特の色彩を出します
柏崎市大久保
三代晴雲 原 惣右衛門
栞に三代晴雲 原惣右衛門による鑑あり(昭和50年6月記載)
以下、付属の栞より
【蝋型斑紫銅の栞】
祖父、初代晴雲、惣右衛門が原得齊に蝋型斑紫銅の技法を習って開業してから明治、大正、昭和の三世に渉って、代を重ねること三代、この間博覧会、共進会、展覧会等に出品入選受賞する事度々でありました。
殊に戦時は工芸技術保持者として認定せられて、製造を続け、戦後は日展にも入選し、又全日本産業工芸展にも招待出品の依頼を受けて今日に及んで居ります。
其の作品は、肌のなめらかさと、細い模様の表現に適し、且つ渋味のある色彩の中に、優美にして高雅なる趣を有し之が広く趣味家諸賢の推賞を受けて居ります。
技法は、蝋を素材として原型を造り真土を使って型となし之を徐々に過熱して鋳型となし、唐金を鋳入して現物を得ます。此の品をよくみがいて、炭火に依って焼入をなし、斑紫銅と云う独特の色彩を出します
柏崎市大久保
三代晴雲 原 惣右衛門
- Size
- Φ 13.5cm /H 33cm
- 在庫数
- 1/ Quantity of stock
- 商品コード
- k0546 / Item code
- 配送区分
- 80サイズ
【状態について】
弊社で扱う商品は新品ではございません。その為、画像で確認できないキズ等がある場合がございます。詳しくはお問合せ下さい。
ご購入の前にこちらをご確認ください。
- ※ご購入方法やお客様情報の取り扱い等については
お買い物ガイドをご覧ください。
【この商品についてのお問合せ】
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
Request more information on this item in English
TEL:042-310-9305
お支払い方法
クレジットカード決済: VISA / Master / AMEX

銀行振込・郵便振替
郵便振替 / 三井住友銀行 / ジャパンネット銀行
振込先はご注文後にお送りします『振込先について』のメールに記載しております。