三国船箪笥(唐木細工)【FUNADANSU - sea chest 】[j1101]
¥0
(税込)
福井県三国地方は北前船の寄港地として栄えた湊。市場に出回る数は少ないのですが船箪笥を始め、帳場箪笥や車箪笥等、欅の持ち味を生かし金具も凝った造作の良質な家具が作られていました。また、中国から渡ってきた唐木と呼ばれる紫檀や黒檀などの細工物も作られています。
こちらの船箪笥は唐木がふんだんに使われたとても珍しい逸品です。
外側こそは栗材ですが、引き違い戸や右下の慳貪戸の彫刻部分は紫檀、それを囲む黒柿、抽斗正面は鉄刀木と数種類の木材の組み合わせも見所の一つ。
そして、それらに彫り込まれた椿と水仙、唐草の彫刻は細やかで品を感じさせ、唐木細工の技が発揮されています。
慳貪戸に至っては左隣の抽斗で隠れた場所に施錠の細工も施されています。
本来は正面に在った筈の一枚の戸はございませんが、使用や見た目の美しさを考えると十分お愉しみ頂ける状態です。
- Size
- W 52cm, D 41.3cm, H 40cm
- 産地
素材、材質
時代 -
福井県三国地方|Mikuni area Fukui Prefecture
栗・桐・紫檀・黒柿・鉄刀木|Chestnut, paulownia wood, rosewood, black persimmon, ironwoo
明治時代|Meiji era(Late19c.)
- 在庫数
- Sold Out
- 商品コード
- j1101 / Item code
- 配送区分
- Aランク
【状態について】
時代の物ゆえ、ヒビやキズなどがございます。
詳しくはお問合せ下さい。
ご購入の前にこちらをご確認ください。
- ※ご購入方法やお客様情報の取り扱い等については
お買い物ガイドをご覧ください。
【この商品についてのお問合せ】
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
Request more information on this item in English
TEL:042-310-9305
お支払い方法
クレジットカード決済: VISA / Master / AMEX

銀行振込・郵便振替
郵便振替 / 三井住友銀行 / ジャパンネット銀行
振込先はご注文後にお送りします『振込先について』のメールに記載しております。